2020年9月、GOTOトラベルを利用して関西空港と大阪国際空港(伊丹空港)にいってきました。
マイカーにて夫の運転で行きました。
1日目はりんくうたうん~関西国際空港
ホテルの朝食に大満足
2日目の朝、ホテル日航関西国際空港内のレストランブラッスリーにて朝食をとりました。
坊もしっかり大人の1人前食べられるので2850円(税・サービス込)×3人と結構いいお値段。
通常はブッフェスタイルなのですが、コロナ禍なので個別でサーブされるスタイルになっていました。
坊と私はアメリカン、夫は和食にしました。
どちらのコースもミニステーキ付!これが、柔らかくておいしいお肉でした。
朝食後、最後に関西国際空港内を散歩して、チェックアウトして大阪国際空港(伊丹空港)に向います。
関空→伊丹は高速でシュ~っと
関空から伊丹までは高速のって、高速を降りてすぐ。
田舎暮らしの我々には、眩しく映る梅田界隈、大阪大都会の真ん中を走り抜けます。
淀川をわたってしばらくすると、着陸する飛行機が大きく見えてきました!
伊丹空港?大阪国際空港?
始めは別の場所かと思っていた大阪国際空港と伊丹空港。
どっちも同じ場所で、どっちでも通じるようです。
ちなみにマークはこれで、ITAMIって書いてあります。
2020年8月に新しくグランドオープンしたそうで、新しい店舗がたくさんありました。
可愛い~ゆるキャラ・そらやん
坊は昨日の関西国際空港で買うことのできなかった
関西3空港(関空・伊丹・神戸)のキャラクター「そらやん」のぬいぐるみをさっそく探します。
インフォメーションのお姉さんに聞くと、優しく教えてもらえましたよ。
SORAMISEというお店には、関西三空港のグッズや、飛行機にまつわるものがたくさん。
すぐに発見!そらやん!
か、かわいい。。。
そらやん人形のほか、そらやんのスケッチブック、バゲージタグや、フライトダイヤログをお小遣いで買っていました。
展望デッキは飛行機ウォッチングパラダイス
昨日の関西国際空港ではほとんど飛行機が見えるエリアがなかったのですが
ここの展望デッキは飛行機が近くに見えます。
そして離発着する飛行機の数も多い!国内線の数が多いからかな。
フェンス越しに、多くの方が飛行機を眺めておりました。
飛行機好きなら一日中見て居られそう。そうじゃなくても、すごい迫力で楽しい~。
お昼は待望の551蓬莱にて!
コロナ禍が始まってからずっと食べたかったアレ。。。
そう、551のぶ~たまん♪
それと店舗でしか食べられない、海鮮焼きそば!
揚げ麺か蒸し焼き麺か選べる、あんかけの焼きそばです。
大阪国際空港内には551が2店舗あり、テイクアウト専門店とレストラン+テイクアウトのお店。
レストランの方も、お昼前から列ができています。
30分位並んで、待望の海鮮焼きそば(蒸し焼き麺)、夫は揚げ麺のほう、
坊は豚まん・肉団子・シュウマイ、ラーメンのセットを注文しました。
海鮮焼きそばは安定の旨さ!エビもイカも貝柱もたくさん入っています。
蒸し焼き麺のパリッと感と、もちっと感が最高!
あああ~、満足!
お土産用に、豚まんと、ちまきを購入しました。
ちまきも美味しいのです~。
あとでテイクアウトの列に並ぶことなく、商品を会計の際に受け取る事が出来ました。
私は551蓬莱の肉団子もファンなのですが、お持ち帰りがこの店舗にはなくて。
坊のセットに2つ入っていたので、1つ頂きました。
腹ごなしに伊丹スカイパークへ
大阪国際空港の滑走路の反対側に、飛行機の離着陸を間近で見られる公園があるらしく行ってみることに。
空港から車で5分程、滑走路に沿う長い公園の伊丹スカイパークがありました。
が、駐車場に入るのに並んでいます!
誘導に従い、3か所ある駐車場のうち、南駐車場へ。20分程待って入庫。
やっと入れた公園!もう目の前は滑走路!
滑走路に向かって降りてくる飛行機や、飛行機が勢いよく飛び立つ様子が間近で見られ大興奮。
次から次へとやってくる飛行機、飽きずに眺めておりました。
間近に飛行機が見れる?千里川堤防はいずこ~
坊の愛読漫画「前略、雲の上より」で紹介されていた千里川堤防での飛行機ウォッチング。
頭上を大迫力で飛ぶ飛行機が見られるそうですが、
千里川堤防といっても、どこの辺りなん?
場所の特定ができず、方向音痴の我々にはハードル高すぎ、車も何処に止めるのか、と今回はスルーしたのですが
なんと、帰り道に発見!
この駐車場、えらい列ができてるな??
と思ったら
いきなり頭上にバカでかい飛行機が飛びぬけていきました。
今度はここに車を止めて飛行機ウォッチングするぞ~!
そして、このまま帰路につき自宅で美味しく豚まんを食べました。おしまい
ここまで読んでいただきありがとうございました。
大阪、楽しい!活気がある!なんでも美味しい!また行くぞ~!
コメント